1: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)21:03:18 ID:RTX
どれが結局良いか?
メリットとデメリットが知りたいわ
メリットとデメリットが知りたいわ
転載元https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1567771398/
2: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)21:03:59 ID:RTX
その他にユニークな働き方があれば知りたい
3: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)21:05:33 ID:c4p
本人の体力やスキル次第じゃね
4: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)21:08:39 ID:ECN
在宅は例えば掃除してたら気になる本が出てきてつい読み始めちゃう人だと難しい
夏休みの宿題を最初の週にはほぼ終わらせるタイプの人なら行けると思う
夏休みの宿題を最初の週にはほぼ終わらせるタイプの人なら行けると思う
5: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)21:10:25 ID:GxT
>>4
何が言いたいのか回りくどすぎてわからん
何が言いたいのか回りくどすぎてわからん
7: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)21:37:50 ID:ECN
>>5
衆目に晒された状況でないと進められない性格だと難しいって事
自由度が高いからサボろうと思ったらいくらでもサボれるので
気が付いたら次の案件も探さずに1か月遊んでましたなんて事もザラ
まあ能力高かったら繰り返し作業になるところを自動ツール化しちゃって
2週間の作業のつもりで投げてきた仕事を3日で終わらせたりもできるけど
衆目に晒された状況でないと進められない性格だと難しいって事
自由度が高いからサボろうと思ったらいくらでもサボれるので
気が付いたら次の案件も探さずに1か月遊んでましたなんて事もザラ
まあ能力高かったら繰り返し作業になるところを自動ツール化しちゃって
2週間の作業のつもりで投げてきた仕事を3日で終わらせたりもできるけど
6: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)21:20:12 ID:mie
作品出せば買ってくれる作家とか職人とかで食って生きたいけど
そこに至るまでが大変そう
そこに至るまでが大変そう
8: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)21:38:54 ID:DPg
単純な比較はできへんもんねぇ
どのやり方でも成功している人もいるし
運とかタイミングよかったとかもあるだろうし
どのやり方でも成功している人もいるし
運とかタイミングよかったとかもあるだろうし
9: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)21:50:53 ID:f2M
給料安くていいから
家で働きたい
他人といるだけで急激に消耗する
家で働きたい
他人といるだけで急激に消耗する
10: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)22:14:15 ID:RTX
旅行をしながら稼ぐだとかも前に見たけど
11: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)22:14:24 ID:RTX
ノマドとか
12: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)22:19:30 ID:T3B
流しの情報屋とかどうよ
とにかく人に話しかけまくっていろんな話聞いて、聞いた情報をお金にする
とにかく人に話しかけまくっていろんな話聞いて、聞いた情報をお金にする
13: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)22:28:59 ID:c4p
そういやヤフオクなんかで売ってるすぐに儲かる秘密の情報とかいうの、
実際買った人が言うには、中身は
「実はそんなんありませーんw でもこの内容を同じように転売すれば儲けられるよw」
って書いてあったそうな
実際買った人が言うには、中身は
「実はそんなんありませーんw でもこの内容を同じように転売すれば儲けられるよw」
って書いてあったそうな
14: みりん 19/09/06(金)22:58:32 ID:V80
スレタイの並べ方って
正社員の派遣社員も
派遣社員の契約社員も
契約社員の在宅ワークもあるから
なんかとっちらかった感じに見える
正社員の派遣社員も
派遣社員の契約社員も
契約社員の在宅ワークもあるから
なんかとっちらかった感じに見える
15: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)23:02:14 ID:GsM
こんな事で迷う奴には正社員が一番良いに決まってる