1: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:56:47 ID:9bu
あんたらマジで子供作れやカス
転載元https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610341007/
6: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)16:29:35 ID:wtz
で、>>1は何人作ったんだ?
と、突っ込み待ちだろ
と、突っ込み待ちだろ
2: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)16:09:36 ID:lXX
どんな田舎なんだよ
3: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)16:15:13 ID:BCK
小学生の頃は一クラスどころか一学年で10人も居なかったな
ちな東京
ちな東京
4: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)16:23:10 ID:lXX
東京(青梅市)とかだろう?
5: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)16:25:39 ID:BCK
逆に田舎に住んでた従兄弟の学校は一クラス40人とか居たな
7: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)17:23:48 ID:lXX
>>5
ということは都会に人が吸い込まれては消えていっているんだな
ブラックホール現象だ
ということは都会に人が吸い込まれては消えていっているんだな
ブラックホール現象だ
8: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)17:29:16 ID:BCK
もしかしたら都会はみんな私立に行きたがるから公立は生徒が少ない、
田舎は学校数が少なくて色んな地域から山歩きして通学してる人が多いから生徒が多いってことかも
田舎は学校数が少なくて色んな地域から山歩きして通学してる人が多いから生徒が多いってことかも
9: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)18:40:32 ID:vKl
過疎地かな?
10: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)19:18:54 ID:eyZ
教師の目が行き届いていいじゃない
11: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)19:33:10 ID:cGe
今は社会科の授業でドーナッツ現象を習わないのか…?
12: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)19:42:24 ID:BCK
東京の西側に居る人も何故か地元じゃなくて都心の学校に行こうとするからな
13: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)20:25:16 ID:6s6
都心ど真ん中の小中学校は90年代頃から
生徒不足で統廃合してたやろ
生徒不足で統廃合してたやろ
14: 名無しさん@おーぷん 21/01/12(火)08:41:58 ID:T3W
塾みたいだ
下らない遺伝子は増やすな
下らない遺伝子は増やすな
15: 名無しさん@おーぷん 21/01/12(火)08:53:52 ID:xcI
23区でも学年で10人ってとこあるしな
統廃合で5校を1校にしても100人にならないとこもあるし
3中みたいな数字が飛び飛びになってるし
統廃合で5校を1校にしても100人にならないとこもあるし
3中みたいな数字が飛び飛びになってるし
ラベル:雑談